
タクシー会社からタクシー会社へ転職する時にはタクシーセンターで自主一般研修(予約制の1日研修)を受けて新しい乗務員証を発行してもらいます。
研修は朝9:00〜17:00までです。
普段着では無く夏であればスラックスに白いYシャツにネクタイ。
それ以外の季節ならスーツに白いYシャツ、ネクタイで行きましょう。
タクシーセンターの研修及び乗務員証手続きに必要な物
用意する物
- タクシーセンター自主一般研修申込書
- 自主一般研修手数料1,620円
- 登録事項変更等届出書(4号様式)
- 運転者証交付申請書(9号様式)
- 雇用契約書
- 証明写真(申請前6ヶ月以内に撮影した5cm×5cmで単独、無帽、正面、無背景の写真)※タクシーセンター1階で1枚1,000円で撮ることも出来ます。
- 運転者証交付手数料 1,830円
- 運転免許証(提示)
※以前勤めていたタクシー会社がタクシーセンターに乗務員証を返納してないと登録事項変更等届出の手続きはできません
自主一般研修(1日)時間割表
9:00〜10:00 点呼及び法令1
10:10〜11:00 法令2
11:10〜12:00 接遇1
12::00〜13:00 お昼休憩
13:00〜13:50 安全1
14:00〜14:50 安全2
15:00〜15:50 接遇2(事例研修)
16:00〜17:00 接遇3 研修修了証交付
私の時は15:50〜16:00の休憩時間に新しい乗務員証を発行して貰いましたが、まだ研修は終わって無いので最後まで帰れませんでした。
東京タクシーセンターアクセス
東京都江東区南砂7-3-3
TEL 03-3648-8311
FAX 03-3648-5560
東西線南砂町駅2a出口より徒歩3分
下の写真の2a出口から出てきて右方向に進みます
下の写真の電車が描いてある建物(メトロスナチカ)の左側を抜けて行きます
下の写真の正面へ真っ直ぐ進みます
左右に駐輪場が見えてきます。
駐輪場の間を抜けて突き当たり正面にKUMONとクリーニング屋が入っているビルがあり、その左隣のグレーのビルが東京タクシーセンターのビルです。
東京タクシーセンター入口に
カフェ サリダの看板があります。
東京タクシーセンター正面入口から入った様子